三浦観光バス最新NEWS

三浦観光バスの貸切バスやマイクロバスの話題、三浦半島周辺の観光・旅行情報、 日帰り・宿泊のバスツアー情報などをいち早くお届けする『最新NEWS』はこち らです!

2025/04/14
三浦観光バスの運転手にインタビュー!!貸切バスの運転手がおすすめする観光地とは🚍❓
窓を拭いている運転手

毎日色んな場所を運転している貸切バスの運転手。

そんなプロの運転手が選んだおすすめ観光地を今回3回に分けてインタビューしてみました!

 

三浦観光バスの運転手4名のリアルなおすすめ観光地をご紹介します☺️✨

 

【三浦観光バス入社16年 Y運転手】

私のおすすめする観光地は「日光」です。

 

日光は、誰もが知る歴史的文化財があります。東照宮二荒山神社は、神聖な場所で心が洗われます。また、男体山中禅寺湖の大自然は、心に残る体験をすることが出来ます。

中禅寺湖周辺の戦場ヶ原には、神話があり、男体山の神と赤城山の神が戦った場所があります。秋には、すすきを見る事が出来ます。歴史と自然を堪能した後は、有名な温泉地の鬼怒川温泉が近くにあり、温泉で心身ともに安らぐことができます♨️

日光のお土産としては、カステラや湯葉が有名です。鬼怒川温泉は、たまり漬けの漬物や、おかき工場の直売所などのお土産がおすすめです。

日光は旅行の思い出として心に残る素敵な体験ができること間違いなしです。

ぜひ一度訪れてみてください!!!

 

 

【三浦観光バス入社27年 M運転手】

私のおすすめする観光地は「秩父」です。

 

秩父には三峯神社や秩父神社など、数多くの神社がありますが、特に三峯神社🐺最強のパワースポットとして有名です。晴れた日の展望台からの景色も素晴らしく、空気が澄んでいるため、非常に気持ちが良いです。

山を下り、秩父の町に入ると、秩父神社があります。秩父神社では、毎年12月2日と3日に「秩父夜祭り」が行われます。提灯で飾られた屋台や笠鉾が夜の街を練り歩き、その光景や冬の花火大会は特に有名です🎆

また、近くの「まつり会館」では、常に屋台などを見ることができます。

春には羊山公園の芝桜🌸が美しく咲き、となりの長瀞町には寶登山神社や長瀞のライン下りがあります。最近では、スリル満点のラフティングやカヤック、カヌーなどが若者たちに人気です。

さらに、秩父鉄道のSLは熊谷駅から三峰口まで運行しており、鉄道ファンにもおすすめです。他にも、長瀞駅から野上駅にかけて約2.5kmにわたる北桜通りの桜のトンネルは圧巻です。冬には三十槌の氷柱やあしがくぼの氷柱など、岩清水が凍り作り上げる氷の芸術も楽しめます。
最後に、秩父に訪れた際には、安田屋のわらじかつ丼をぜひ食べてみてください。

とてもおいしいです☺️

 

 

【三浦観光バス入社6年 M運転手】

おすすめの観光地、それはやっぱり「北海道」です。

 

20年ほど札幌に住んでいた私は、ほぼ全道各地を巡りました。

道南は函館、道北は稚内、道東は網走や釧路、その他にも旭川、十勝、富良野、襟裳岬など、どこも本当に素晴らしい場所ばかりですが、その中でも特に感動したのが知床国立公園です。

知床半島の壮大な自然には圧倒されます。知床五湖羅臼岳、いくつかの滝、道路脇を歩くエゾシカなど、まさに大自然の宝庫です。世界遺産に登録されているのも納得の美しさです。これぞ「大自然」、そして「THE HOKKAIDO」です。

ぜひ、皆さんも足を運んでみてください☺️

 

 

【三浦観光バス入社2年 O運転手】

私のおすすめする観光地は、「長野県東信地方」です。

 

あまり聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、長野県は主に4つの地域に分けられています。

その中でもおすすめの観光地は、東信地方です☺️

真田幸村にゆかりのある歴史的な名所「上田地域」、自然と文化が調和したスポットが豊富な「佐久地域」、リゾート地としても人気の「軽井沢周辺」がおすすめです。

佐久地域は四季折々の風景が美しい場所で、特に「八ヶ岳山麓」や「浅間山」周辺のハイキングや登山が魅力的です。夏は涼しい気候で避暑地として人気があり、秋には紅葉が美しいです。また、温泉地も多く、小諸市にある「あぐりの湯こもろ」などで露天風呂からの絶景を楽しみながらゆっくりと過ごすことができます。

佐久市は、農産物が豊富で、新鮮な野菜や果物、特に「佐久のりんご」は甘さが特徴で、ぜひ味わってほしいです🍎

一方、軽井沢は夏の避暑地として知られています。美しい庭園や高原の風景、そして「軽井沢プリンスショッピングプラザ」などがあり、買い物やグルメも楽しめます。

軽井沢の風光明媚な景色を楽しみながら、自転車や散策を楽しむことができるので、アウトドア好きにも最適な場所です!!

軽井沢周辺にも温泉地や美術館もあり、文化的な楽しみも豊富です。

 

最後に

大型バス

今回4名の運転手のおすすめ観光地をインタビューしてみました!!

第2回、第3回とインタビューは続くので楽しみにお待ちください😉⭐

 

最後までお読みいただきありがとうございました🚌🚌🚌🎶

 

【ブログ著者情報】ラッシー

似顔絵

2022年に入社しました🌸

出身は神奈川県藤沢市で、現在も暮らしています。

好きなことは、旅行、チョコレート、映画鑑賞です。

映画はディズニー映画を見ることが多いです🐭

物心つく前から小学校6年生まで、フラダンスを習っていました。

今でもハワイアンミュージックをよく聞いて癒されています、、🌴

中学、高校はバレーボール部でした🏐✨

ダンスやバレー部などで貸切バスをお考えの方、是非お声がけ下さい!

 

【累計ブログ執筆数:76記事】