三浦観光バス最新NEWS

三浦観光バスの貸切バスやマイクロバスの話題、三浦半島周辺の観光・旅行情報、 日帰り・宿泊のバスツアー情報などをいち早くお届けする『最新NEWS』はこち らです!

2025/02/24
2025年2月22日 今年も三浦海岸桜まつりに行ってきました!part4

2025年2月22日 今年も三浦海岸桜まつりに行ってきました!part4

二分咲きの河津桜

次男と初めて三浦海岸桜まつりにお出かけしたのは3年前。

それから毎年の恒例行事になりつつあります。

数日前、次男から

『去年も行ったね~。今年もそろそろ桜を観に行きたい!』

と言われ、今年は次男(7歳🧒)だけではなく、三男(3歳👶)、長男(10歳👦)を誘い、みんなで河津桜を観に行きました!

 

第21回三浦海岸桜まつり2025は2月5日から3月2日まで開催されています。

今年は冬の少雨と寒波の影響のせいか、カワヅザクラの開花が遅れていて、3月9日まで延長されることになりました。

第21回三浦海岸桜まつりの新着情報はこちらをご覧ください♪

三浦海岸桜祭りはひと足早い春の風物詩ですが、今年は例年より開花が遅れています。

私がお出かけした2月22日の時点で、4~5分咲きでした。

過去の三浦海岸桜祭りの記事はこちらにまとめました✍

普段は満開の時期を目掛けて、お出かけしています。

ご興味があれば、是非お読みくださいね♪

3年前の2022年3月6日では桜は満開🌸

一昨年、2023年2月22日では桜は満開で見頃🌸

去年、2024年2月16日では桜は八分咲き🌸

三兄弟みんな大きくなりました!子供の成長ってとっても早いですよね(笑)

 

貸切バスで行く三浦海岸桜祭り2025のオススメポイントはこちら♪

桜の季節に走るバス

1、桜祭り会場周辺には大型バス駐車場🅿があります。

2、三浦海岸駅のテント村⛺では三浦のお土産を沢山購入できます。

3、絶景スポットの小松ヶ池公園で出店を楽しみながらお花見🌸ができます。

4、さくら祭り期間中は周辺の飲食店がバルウォーク🍷を開催しています。

5、桜祭りの期間限定✨でいつもと違う三浦観光を体験できます。

6、貸切バスなら桜祭り+αのバス旅行🚌を楽しめます。

 

1、お祭り会場周辺には貸切バス駐車場があります。

駐車場に停まるマイクロバス

観光するのにアクセスってとても重要ですよね。

桜を見たいけれど、沢山歩くのは大変です・・・。

小さいお子さんやお年寄りがいらっしゃると、出来るだけ歩かないですむ方法を考えませんか?

三浦海岸桜祭りは近隣に貸切バス駐車場があるので、そんな心配もありません♪

三浦海岸桜祭りの観光バス駐車場はこちら

マイクロバスなら三浦観光バス本社駐車場に留め置きもできます。

三浦観光バス本社駐車場は駅チカで、駅前会場まで徒歩1分です。

いつもは私も次男と三浦海岸駅から三崎口駅まで歩いて、最後は京急電鉄の電車に乗って帰ってくるのですが、今回は三男(3歳👶)も一緒だったので、車で行って、有料駐車場を利用することにしました。

来年は年少さんになるので、来年あたりから一駅歩けるようになるかと思っています。

 

2、三浦海岸駅のテント村は毎日多くの観光客で賑わっています

いかの丸焼き

桜祭りの期間に合わせて、三浦海岸駅前にテント村が設置されます。

三浦のお土産や地元の特産品、桜祭り限定商品が数多く売られていて、毎日、たくさんの観光客で賑わっています。

桜どらやき、だいこん焼酎 三浦🍶、桜おこしはこの時期限定の三浦土産です。

年々、出店が増え、三浦の新鮮な朝どれ野菜🍅🥕🫑🥦、冷凍マグロ、干物、生わかめ、アカモク、和菓子🍡はもちろん、三浦名物トロちまき、とろまんも販売されています。

焼きたての焼きとうもろこし🌽、いかの丸焼き🦑、焼きはまぐり🦪も美味しそうでした😄

今年は近所のオシャレなカフェも出店し、サルシッチャドッグ🌭、ワッフル🧇、コーヒー☕もあります。

三浦海岸駅前広場では河津桜の下に沢山のベンチがあり、花見弁当や軽食を楽しみながら、観光客だけでなく、地元の方も花見を満喫しています。

たくさんお土産を買っても、貸切バスなら移動も楽ちんです♪

トランク付きマイクロバスなら、バス料金もリーズナブルで、荷物もたくさん積めるので、少人数の旅行にぴったりです!

荷物が多くても大丈夫!神奈川県発着で、トランク付きマイクロバスをチャーターしたい方はこちらをお読みください。

 

3、絶景スポットの小松ヶ池公園で食べ歩きもできます。

池と河津桜

三浦海岸桜祭りは神奈川県で人気のお花見スポットです。

三浦海岸駅前のカワヅサクラ🌸はとてもきれいで、京急沿線の菜の花と河津桜の桜並木は、黄色💛と濃いピンク🩷のコントラストが色彩豊かでとっても好きですが、私の一番のオススメは小松ヶ池公園です。

池と河津桜の組み合わせがとても美しく、儚い雰囲気に風情を感じます。

今年は小松ヶ池公園の桜の開花が特に遅く、この日は2分咲きでした。

私なら小松ヶ池公園で、何時間もボーっとできそうです。

桜まつりの時期は仮設トイレも設置されるので、安心です😌

小松ヶ池公園入口

小松ヶ池公園会場の案内看板を見つけた次男が

『この先にお店屋さんがあるんだよね~?たこ焼き食べよ~!!』

子どもって、本当によく覚えています・・・。

でも、去年までは平日の夕方に保育園から帰ってきた後で行っていたので、出店は全て閉まっていて、ガッカリして足元から崩れ落ちる次男を見て、心の中で笑ってしまいました🤣

今年は次男に加えて、長男と三男が初参加です。

さて、今年は・・・?

 

桜と出店

次男の念願叶って、出店が開いていました!!

これには次男のテンションUP⤴⤴

『お財布持ってきた??いちごアメ食べた~い!!』

三年越しに次男の夢が叶いました!!

・・・毎年ガッカリさせても可哀想なので、敢えて、今年は土曜日の昼間にお出かけしたんです。

出店は10店舗以上あって、焼きそば🍜、じゃがバター🥔、フランクフルト、チョコバナナ🍌、りんご飴🍎、イチゴ飴🍓、ぶどう飴🍇、お団子🍡、焼きとうもろこし🌽、串焼き🍗、チーズハットグ🌯、あげもんじゃ🌮、ヨーヨー🪀などがありました。

小松ヶ池公園の出店の数も年々増えています。

池のほとりに座りながら、桜を見ながらの軽食もいいですよね!

イチゴ飴を食べる三兄弟

三兄弟で並んで、イチゴ飴を食べました🍓

その後、『もう帰る・・・』

ボソッと呟く三男にとても気を遣いました💦

ぐずる前に早く帰らなくては・・・と、小松ヶ池公園を後にしました。

『ヨーヨーも買おうよ~!!』

と、次男ははしゃいでいましたが、

『人の流れに沿って歩くよ~』と、誤魔化して立ち去りました😅

今の出店のヨーヨーは昔と違って、水風船ではなく、人気キャラクターがプリントされたビニール製で、日持ちはするのですが、その分とても高いです💦

 

4、さくら祭りの期間に合わせて、周辺の飲食店がバルウォークを開催しています。

カフェのグリーンカレー

京急線三浦海岸駅周辺の飲食店35店舗が2月5日から3月16日までMIURAKAIGAN Bar walk(バルウォーク)を開催しています。

海ちか・駅ちかの町、三浦海岸で、みうらのおいしいに出会える飲み歩きイベントがコンセプトです。

期間中に対象の2店舗で食事をすると、豪華賞品が当たります。

この機会に是非、飲み歩きしてみてくださいね♪

期間中は混雑が予想されるので、ご利用店舗にTELでのご予約がオススメです。

A賞のマホロバ・マインズ1泊2食付きの宿泊ペア利用券、私も欲しいです😁

 

5、桜祭り時期だけ、いつもと違う三浦観光を楽しめます。

桜仕様の三浦海岸駅

桜祭りの時期は期間限定で三浦海岸駅の看板が桜仕様💮になります。

看板が変わるだけで、テンションが上がってしまいます♪

周辺の飲食店も限定の桜まつりランチを提供しています。

いつものお店に行っても、季節限定のメニューがあると嬉しくなりますよね。

私も『限定』という言葉にとっても弱いです😄

桜仕様のオープントップバス

2階建てで、屋根がないオープントップバス、KEIKYU OPEN TOP BUS MIURAも桜仕様💮になっていました。

以前は三崎口駅にあったのですが、2024年9月5日より、三浦海岸駅から出発することになりました。

片道コースで、みうらブルーコース(三浦海岸駅→金田・剱崎→城ヶ島orうらりマルシェ)、みうらグリーンコース(三浦海岸駅→引橋・松輪入口→城ヶ島orうらりマルシェ)、周遊コースで、みうらホワイトコース(三浦海岸駅→引橋・松輪入口→城ヶ島→剱崎・金田→三浦海岸駅)の3つのルートがあり、三浦半島の絶景を楽しめます。

みさきまぐろきっぷの施設利用券“三浦・三崎おもひで券🎫”でも利用できます。

乗車時間が決まっているので、お出かけの場合はチェックしてみてくださいね。

現金でも利用できるので、私も一度は乗ってみたいと思っています🚍

KEIKYU OPEN TOP BUS MIURAについて詳しく知りたい方はこちらへ♪

 

6、貸切バスなら桜祭り+αのバス旅行を楽しめます。

マイクロバスと笑顔の運転手

桜祭り以外にも神奈川県三浦市には沢山の観光名所があります。

河津桜を見て帰るだけでは少し勿体ないです💦

貸切バスをチャーターすれば、ボリューム満点のバス旅行が楽しめます。

桜の時期ならいちご狩りもトップシーズンです🍓

三崎港で美味しいマグロを食べるのもいいですね🐟

小網代の森を散策するのもオススメです。

『お花見を楽しんで、三崎港でマグロを食べて、ホテルまで送ってほしい』

『横浜駅出発で、お祭り会場までの現地解散がいい』

『一日目は三浦を楽しんで、二日目は鎌倉観光がしたい』

・・・などなど。

貸切バスなら、皆さんだけのオリジナルバスツアーを運行できます。

神奈川県発着であれば、日帰りでも、宿泊でもどんなプランでもお受けいたします。

神奈川県発着のバス旅行なら、三浦観光バスにお任せください!

地元のことをよく知り尽くした笑顔の運転手😄がご案内いたします。

 

最後に・・・

菜の花と楽しそうな兄弟

三浦海岸桜まつりは濃いピンクの河津桜と黄色の菜の花の色彩がとてもキレイです。

菜の花は毎年、品種が違うのも楽しみの一つです。

今年はいつもより背丈が高い品種でした。

開花が遅く、ツボミが沢山ついていて、今年の見頃はもう少し先のようです。

今週末、来週末が一番の見頃だと思います。

今回、お出かけした時はまだ4分咲き、5分咲き程度だったので、また、時間を見つけてお出かけしようと思っています。


《ブログ著者情報》いく

笑顔の女性

群馬県出身で、神奈川県や貸切バスのことを何も知らなかった私が三浦観光バスに勤務して10年目になります。

私生活では3児の母です。

10歳、7歳、3歳(全員男の子🧒🏻)の子育てに奮闘中な毎日です💪

趣味は映画鑑賞とガーデニングです。虫は嫌いですが、お花が大好きです🌹

少しでも皆さんに貸切バスのことを知っていただけるよう、役立つ貸切バスブログを毎月執筆しています。

子連れでのお出かけって、とっても大変ですよね。子連れ旅行はもちろん、その他わからないことは何でもご相談くださいね。素敵なバス旅行🚍になるよう、お手伝いさせてください♪

【累計ブログ執筆数:48記事】